目次
1日目の流れ
- ナス、ミョウガの収穫inはやしファーム(?)
- 半農半Xメンバー顔合わせ
- 大豊ゆとりファームさんとの打ち合わせ
- 食事会
1日目の目標
- 半農半Xの仲間にたくさん声をかける
今日から参加する仲間に積極的に話しかけるように意識しました。
内気なりに話せた…?
ナス、ミョウガの収穫inはやしファーム(?)
はやしハウスの裏山にて、昼食のナスとミョウガを収穫!
耕作放棄地だった土地をととのえて作った畑だそう。
ミョウガの生え方を初めて知る。初めて収穫する。テンション上がる!
顔合わせ
昨日から参加していた【つね】、
今日から参加の【まーちゃん】【ふくちゃん】との顔合わせ。
個性的で優しい人達ばかりで、よかった!!
大豊ゆとりファームさんとの打ち合わせ
明日からの農業インターンでお世話になる、大豊ゆとりファームの職員さんとの打ち合わせ。
- オクラ
- ナス
- ホウレンソウ 等 の栽培をする予定、とのこと。
作業としては、
- 収穫
- 冬作の準備
- トラクター体験 等をさせていただけるそうです。
慣れない作業に不安を感じながらも、いまのところはまだ楽しみな気持の方が大きいです。わくわく。
食事会
小川食堂さんで食事会をしていただきました。
参加メンバー:大豊ゆとりファームの職員さん、矢野大地さん、林利生太さん、ハヤシはうすの皆様、半農半Xインターンメンバー
目の前に矢野さんや林さんがいることが、夢みたい!
農業の話、シェアハウスの話等ができて楽しかったです。
ONEれいほくに携わる皆さんの「場の雰囲気良くする力」みたいなもの、素晴らしいです。
感想
矢野さんに会えた!
Twitterやブログでしか拝見したことのない【矢野大地さん】にお会いできて、お話できて、緊張&嬉しい!
ひとり親家庭のシェアハウスのお話をしたら、「ひとり親家庭と老人ホームを組み合わせたような施設」についての考えを教えていただきました。
今度シェアハウスについてインタビューさせていただきたい!
色んな人にインタビューしてみたい
皆さんのお話が興味深くて面白い!
せっかくなので、系統立てて質問を考え、インタビューしたいなぁと思いました。
【半農半インタビュアー】しようかな~。
私がマイノリティじゃない!
ONEれいほくには、「進路迷走中」「肩書きや所属がない」という人がたくさん訪れることに気付きました。
教育学部なのに教員採用試験を受けず、進路に迷っている私は【教育学部のマイノリティ】です。
でも、ここには似たような人がたくさんいるなぁ、仲間がいるんだなぁ、と思いました。
自分の考え方は変わっていて、マイノリティでいることが多かったので、この空間はある意味新鮮で嬉しい。
方言が素敵
大豊ゆとりファームの職員さんの方言が素敵でした~!
語尾が「~き」なんです。
方言好きとしては、「初めて聞いた!!!いい!!!!」という感じでした。
おわり
明日からいよいよ農作業開始!
虫、汗、夏嫌いのゆとり女子が農業を通してなにを感じるのか、自分でも楽しみです!
5時起きだ~寝なきゃ。