こんばんは。鳥取へ向かうため、ディズニーランドのバス停目指して電車に乗っています。ななです。
「気軽にブログを更新しよう」と思い、11月の目標をブログにします。メモ程度ですが、見てくれたら嬉しいです。
そして、私の監視役になってください。「おい、ブログ更新してないぞ!!!!目標はどうした!」ってつっこんでください。
目次
11月の大きなテーマ
- タスク管理を徹底する
- 広告系でお金にする
タスク管理
いつも「今日やろうと思ってたことが終わらない…これ、致命的だよな…」と思っていたところ、
山口拓也さんがTwitterで「タスク管理」について動画を配信したくださったのです。
夜な夜なフリーランス。
テーマは「働き方とタスク管理」始まります。#夜な夜なフリーランス https://t.co/usa4umSbGq— 山口拓也@田舎フリーランス養成中 (@ikechan0201) 2017年10月29日
これを参考に、タスク管理なるものをやってみたいと思います。
広告
めちゃめちゃ稼ごうと思っているわけではありませんが、フォロワーさんの中には「社会で生きづらい系の人」がけっこういるようです。
発達障害含め。
私は今まで「発達障害」「パーソナリティ障害」等についての書籍をさんざん読んできたので、それらを紹介できたらいいかな、と思います。
お金の目標:計11000円
・amazonアソシエイト、Googleアドセンス:500円稼ぐ(欲を言えば1000円)
・ランサーズ:10000円
・note:お金を意識しなくてよい
・polca:今月はお休み
SNS
・Twitter:フォロワー600人
・ブログ:月5000PV(1日150くらい)
・月20記事目標(週5記事)
・note:あんまり気にしなくてよい。自由な場
顔を売る
・鳥取で色んな人のTwitterにのせてもらう
・ももちゃん(大学の友達)に「都会×なな」テーマの写真をとってもらう
田舎めぐり、進路
・鳥取(6日~8日):地域おこしの話を聞く、大地さんに相談
・京都(11月下旬):移住スポットまわる
・12月のこと考える:サイハテ、ブラウンズフィールド、シェアビレッジ町村
・地域おこし協力隊
・調べる
・そこの人の話を聞く
・応募する
農
・しいたけ栽培始める
卒論
・「あとは書くだけ」にする
・計画を綿密に立てる
そのほか
・マラソン始める
・仮想通貨始める
・雑誌読む(たーんず、ぐりーんず)
・部屋は片づける
書評&ブログテーマ案
①半農半X
②あそびあい
③生きづらさ
④感情労働
⑤天気病
⑥幸せ
⑦ショーペンハウアー
⑧ニキリンコ(ここまで書評)
⑨鳥取ブログ
⑩京都ブログ(ここまでレポート)
⑪「千葉大は最強のコワーキングスペース」
⑫polca目標達成のコツ
⑬「半農半アイドル」という肩書きは、18年前に既に存在していた!?
⑭ななちゃん的移住の条件、晴れが多い地域はどこ?
⑮私は本当に田舎暮らしがしたいのか?
⑯保健室という空間の特徴と「社会の保健室」
⑰MBTIという性格診断で人間関係を円滑にする
⑱卒論の内容(農業とメンタルヘルス)
⑲どうして養護教諭(になるの)をやめたのか?
⑳私の進路予定(暫定)
㉑るってぃさんイベント参加
㉒いなフリ講座参加
適宜修正しながら、11月も生き延びます。目標、低すぎ…?計画、甘すぎ…?