いなフリでは、一人ひとりに「メンター」さんがついています。
メンターとは、担任みたいな感じです。小さい悩みから最終的な方向性まで相談に乗ってくれる方。
初日にメンターさんの発表。
わたしは「ともろーさん」という女性がついてくれることになりました。
ともろーさんは、少しの会社員、カフェ、お菓子の販売など「やりたい事を組み合わせて仕事にしている方」です。
児童福祉施設の職員+ライターを組み合わせて生計を立てたい私と共通する部分があり、ナイスセッティング!(上から目線ですみません。)
また、「たくさん稼ぐ!」という感じではなく、好きなことをやりつつ生活コストを抑えて生活する、という考えの方のようです。
さらに、ONEれいほくの半農半Xインターンに参加した先輩とのこと!
「将来の私」みたいな女性なのかな~と思いました。
話をして決めたこと
・絶対に10万円稼ぐなら、ライティングをがっつりやる
・収入という面では、ライティングを中心に
・web制作など興味がない・苦手そうなことはカットして良い
・ブログ、noteは徐々に数字が大きくなるものなので、ライティングと並行して地道に続ける
なんの講座を受講していくか?
・ライティングをがっつり
・フォトショ・イラレ等のデザイン系も触れる
・サイト制作などはカット!
いなフリは、自分に必要のない講座はメンターさんと相談の上でカットします。
また、同時間帯に2講座開催され、自分に合っているほうを選ぶこともあります。
そのため、私はサイト制作系をカットすることに。
何を優先するか?
・10万稼ぐライティングを優先!
・デザイン系&ブログ、noteは収益化に繋げる足掛かりをつかむイメージ
・アフィリエイトは、amazonアソシエイト等で好きなものを紹介する程度
私は頭が散らかりがちで、「あれもやりたい!これもやりたい!」となってしまうタイプ。
そのことを伝えたら、「移住を視野に入れているのであれば、あれこれ手を出すのは移住後でもできる!今回はライティングで10万円稼ぐことを優先させましょう」となりました。
確かに、移住後でも取り組むことはできます。
今日の1コマ目の講座「フリーランス座談会」でも、「まずは元手を稼いでから好きなことをしよう」とおっしゃる方が多かったので、私も「まず稼ぐ」を優先します。
1日換算でいくら稼げば10万稼げる?
月~土までの作業、日曜日はお休みと仮定すると、
1日5600円をライティングで稼ぐ必要があります。
(noteやブログで収益が上がれば、もっと少なくても達成可能)
1日5600円と言われると、なかなかの作業量になりそう。
さよならのあいさつ
今のところ、1文字1円のライティングの案件をとっているだけなので、ランサーズ等で案件をとらなければ!です。
1日5600円、こなしましょう。
本日は結婚式場で大学の追いコンがありますので、千葉市に戻りました。(明日の講座に間に合うよう、明日の朝は始発で金谷に戻ります。)
作業が遅れるし、大学の友達とは畑違いの人間になるのだから欠席しようかな?とも思いましたが、違うジャンルの友達だからこそ大切にしたい!だから、作業が少し遅れるかもしれないけれど、参加してきます。挽回するのだ!