秋田県秋田市出身のフリーランスをしている人間、ななさまです。
こまちの車内メロディー。実家に帰る感じがする。#秋田新幹線こまち#マニアック耳コピ#耳コピしたい pic.twitter.com/TJwIDSG24Q
— ななさま🎓思想家 (@777nanadayo777) 2018年11月8日
目次
秋田駅周辺にはコワーキングスペースが無い!

正確には「あったけど、利用者がいないのでドロップインが閉鎖されたらしい」です。
秋田でバリバリフリーランスをやってる人…少なくとも友達にはいません。需要が無いのかもしれませんね。
仕方ないので「電源とWi-Fiのあるカフェ」を探しはじめました。
すると、Twitterのフォロワーさんから「ネコックスというカフェがおすすめ」との情報。
Google検索よりもTwitterのフォロワーさんの方が良い情報をくれます。本当にありがたい!
素晴らしすぎる電源Wi-Fiカフェ:ネコックスのレポート

これは夜の様子。照明が落とされて、キャンドルが運ばれてきました。おしゃれだな…。

「一番広々使えますよ」とのことで通された大きなテーブル席。1席ごとに電源がついてる…!しかもテーブルに…!下手なコワーキングスペースよりもコワーキングスペースです。
「コワーキングスペースを兼ねて設計されたんですか?」と店員さんに聞いたところ、「コワーキングスペースというか、サラリーマンの方がお昼休憩に作業するイメージですね」とのこと。
もっとコワーキングスペース感を売りにしたらいいのに…!と、勝手ながら思ってしまいました。

相変わらずおしゃれ&テーブルが広い。

めちゃめちゃ綺麗!広い!無理矢理コワーキングスペースを探すより、こっちの方が良いのでは?と思いました。
2018年の春にオープン。内装や家具など全てが綺麗でした。



トイレもとっても綺麗です。
メニュー:安くはないけど普通のカフェ感







ディナーもあるので飲み物が豊富です。
ネコックスの素晴らしさ6つ

- Wi-Fiがある(時間無制限)
- コンセントがたくさんある!
- 座席がゆったり&50席くらいある
- 秋田駅から近い
- 綺麗なのでテンションが上がる
- お昼ご飯も夜ご飯も食べられる
- 広いので混み合わない
カフェですが、コワーキングスペースとして使っても十分すぎるほど充実していました。
大きいテーブル席なんて、一つ一つの座席に電源が付いています。そして荷物置きも。

秋田でコワーキングスペースを探している方は、ネコックスがおすすめです!
アクセス:秋田駅西口から徒歩3分くらい
西口を出て、α-1方面を目指します。

横断歩道を渡り、まっすぐ歩く。

八竜ビル発見!このビルの2階にあります。


ディナーもやってる(むしろディナーメイン?)なので、24時まで営業。

階段をのぼるのです。

ネコックス、到着!
営業時間:日曜日はお休み
営業時間は11:00~24:00。(月曜のみ11:00~18:00)
夜は明かりが暗くなり、おしゃれな雰囲気になります。デート感。

まとめ:秋田駅前で作業するならNECOX(ネコックス)一択だと思う
チェーンのカフェは、高校生や大学生がわんさかいます。
なぜでしょう、田舎の若者はやたらとチェーン店が好きなのです。
隠れスポットNECOX(ネコックス)で集中して作業しましょう〜!
(帰省中はどなたか一緒に作業しましょう!)