ADHDの性質か知らないけれど、飽きやすいくせに切り替えが下手くそで困ってる。別に困ってないけど困ってる気がする。
切り替えが下手くそである。並行作業ができない。
並行作業といえば「電話を受けながらメモを取る」レベルの本当の並行作業を思い浮かべる人が多いかもしれない。確かにそれも並行作業だけど、並行作業はそれだけじゃない。
個人的には「ブログのことを考えながらライティングをこなす」も立派な並行作業だ。難しくないか、それ…と思う。
ライティングをがっつり頑張りながらブログもちゃんと書くなんて、時間云々の問題ではなく、脳みその処理が追いつかない。
最近ちょっと、ライティングをやめてブログを書きたい気持ちになっている。
わたしとブログ
ブログを始めてから2年経った。書いてない時期も長いから、2年とカウントしていいのか分からないけど。小学生時代から個人ブログを持っていたので、ブログ歴13年とも言えるけど。とりあえず今のブログは2年前に書き始めた。
ブログで稼ぐ根性が無かったのでブログで生計を立てるまではいってないんだけど、8周くらいして「結局ブログ、やりたいな?」と思ってる。
詩人とか哲学者とか思想家とかになりたいのだけど、賞に入ったり本を出版したり宗教を作るのはちょっと労力がいるので、ブログで思想をぶちまけるのが現実的な方法なんじゃないか?と思い始めた。
8周まわってこれである。
だけどブログと一言で言っても、作業は多岐にわたる。
デザイン、カスタマイズ、記事案出し、構成作り、校正校閲など修正作業、アナリティクスでの分析、などなど。
でた、並行作業。
私は今、記事案出し、校正作り、本文執筆しかしたくない期なのだ。そればかりしたい。
PDCAで言うところの「D」だ。「D」がしたい。
切り替えが下手くそなので、ブログでDDDDDDDDDDDDDしよう。