お金がないとみじめだわ。率直な気持ち。
ここ最近、振り込みの滞りと仕事休業期間があいまって、めちゃくちゃお金がなかった。
結婚してるから余裕かと思いきや、りょうごくんの金欠時期も同じだから、めちゃくちゃお金がなかった。
ようやくお金が振り込まれたので今は大丈夫だけど、あらためて「金がないってみじめだな」「余計なストレスを抱えるな」と思った。
普通程度にお金があるときは考えないようなことを、貧困の時は考えてしまう。(ちなみにわたしの中では生活費関連の通帳残高が15万あれば普通、10万切るとかなり焦る。普通の基準がかなり低いだろう。だけど残高500円時代があるから、これでもマシにはなったんだよ…)
お金がなさすぎると、具体的には次のような状態になる。
- 友達からの誘いが怖い
- 楽しそうな予定を立てては「いや、無理だよ」って突っ込む
- 興味あるイベントがあっても、詳細を見る前から不参加の気持ち
- お金を持ってる人と会話しちゃいけない気分になる、卑屈になる
- 目先のことが気になって、長期目標が目に入らなくなる
- 「お金を増やす」より「節約」に意識が向いて、「お金なくてもいけるんじゃない?」となって、より稼がなくなる
- 外出を控えるので気分が下がる
- ほしい本を我慢し始める
- 現実逃避ばかりで理想主義になる
とにかく「このままだと2ヶ月後は確実に死ぬ」みたいな残高を目撃すると、上の状態になる。あきらかに良くない。自分でもなんか知らないけど嫌になってくる。
作業さぼった自分、既存クライアントさんに甘えて新規のことをなにもしない自分、報酬の回収に甘い自分が嫌になってくる。
月並みだけど、お金は大事だ。お金の余裕は心の余裕とはよく言ったものだ。
お金がないときは「お金は大事」って思うけど、少し余裕が出るとお金のことを考えなくなってくる。別に極端には減らず、維持される気分になる。危ない人だ。
もっと大金を稼いで、上手なお金の使い方をするようになったら良い循環に入るのかな。
いまは旅行にお金を使いすぎだ、あきらかに。収入における旅費の割合がおかしい。しばらく旅行は控えたい。
いつまでも、移住目的でも仕事にも繋がらないただ楽しいだけの旅行にお金を使ってたら、稼ぐ意欲もわかないし、あんまり意味のない支出が増えてくだけだ。
お金の稼ぎ方は(理論として)ある程度わかっても、上手な使い方ってなかなかできない。
入るお金より、出るお金にこだわった方が良いんだろうな。
ああ、お金を稼ごう。旅行を控えよう。意志のない支出を控えよう。お総菜やお菓子を買うのはやめよう、身体に悪いし高いし。
ああ~~~~~~~お金大事。お金がなくなると、自分にも世の中にもイラついてくる。今後はもう焦らないように…長期目標とか投資的な作業を怠らないように。。
関連記事》スキルなし・コネなしで独立した24歳女子が、1年間生き延びた話