最近Travis Japanの七五三掛(しめかけ)さんにハマったので、構成などを特に考えずに日記を書いてみる。
新規である今の気持ちをメモしておく!
目次
七五三掛さんとはジャニーズJr.内のTravis Japanのメンバー
ジャニーズJr.のTravis Japanというグループに所属する七五三掛龍也さん。
Travis Japanはトラジャと略される。
七五三掛は【しめかけ】と読み、栃木県ではまぁまぁいる名前らしい。
見た目は「可愛らしい今時の若い男の子」という雰囲気。
身長は166cmと小柄だけど、その身長を生かした自分の魅せ方を分かってるなぁと感じる。黒い服、ビッグシルエットの服をよく着ている。前髪は固定。
1995年6月生まれの23歳だけど、もっと若く見える。事務所に入所したのは2009年2月(中1)で、同期にはSixTONESの松村北斗さんがいる。
可愛らしい見た目や話し方、性格をしている。ポヤポヤしてて、天然で、ほんわか、色白。誰からも好かれるような、裏表のない性格に見える。
反面、ダンスが上手でギャップがある。
まとめると、可愛い系だけどダンスが上手なジャニーズJr.の男の子。
七五三掛さんにハマったきっかけはYouTube
正確なきっかけは分からない。きっかけなんて突然やってきて、気付いた頃にはもう遅い。
ここ数ヶ月、YouTubeのSixTONES・SnowManの動画を観まくっていたんだけど、一通り観終わったので「次は何を見ようかな。TravisJapanかHiHiJetsかな」と思ってた。
なんとなく順番的にTravis Japanが先かなと思って、動画を見始めた。それが2019年4月、本当につい最近。
確か最初に観た動画は、SixTONESとの花火対決。
適当に流し見しつつ、「リーダーっぽい人(宮近さん)、礼儀正しいな〜」
「のえる氏、こんなに大きくなったのか…」(小6ぶりに見たのでびっくりした)
「まつく、こんなに大きくなったのか…」(4~5年ぶりくらいに見たのでびっくりした)
全体的に「礼儀正しくて後輩感強いな」と感じた。
私は2005〜2008年、2014年頃にジャニーズが好きだった出戻りなので、のえる氏やまつくの成長にびっくりした。
そんな感じで、七五三掛さんにはあまり目がいかなかった。決めゼリフしりとりでチラッと観て、「ぶりっ子っぽい人だな」という印象があったくらい。(ごめんなさい)
名前が珍しいので5年前くらいから名前だけは知ってたけど、顔や特徴を全く把握してなかった。
その後に観たのは、多分下記の動画たち。
- Lock Lock,夢のハリウッドのライブ動画
- Lock Lockの1.5倍速動画
- エンディングテーマを作る回
- 童謡ダンス
- キャッチコピーを考えよう
- 水上アスレチック
- 舞台裏の動画
この辺を観て、徐々に可愛い性格に笑うようになった。
可愛い動画→バキバキのダンス→可愛い動画→バキバキのダンス を繰り返して観るうちに、ハマってた。
(ちなみに途中、海人さんブームもきた。)
正確にいうと、七五三掛さんにハマったというより、Travis Japanにハマっていった感じ。
特に七五三掛さんが好きだけど、他の6人もかなり好き。グループごとこんなに好きになるのは、Lead以来だ。
Travis Japanについて調べてみると、予想以上に活動歴が長いことが分かった。4~5年前、ガムシャラの放送を観ていたのである程度ジャニーズは知ってるつもりだったけど、Travis Japanについては全然知らなかった。
ガムシャラを観てる頃は安井さんと楓くんが好きだった。
あと、Travis Japanは「なんかダンスが上手いって言われてる人数多いグループ」ってイメージだった。メンバーは森田美勇人さん、阿部顕嵐さんのみ名前と顔が一致してて、「かいとが多いな」って記憶もあった。
今になって考えると、メンバー変動が激しかったり、オリジナル曲が少なかったり、歌う印象が薄かったから覚えにくかったのかもしれない。
七五三掛さんの好きなポイント8つ
雰囲気が好きなので言語化するのは難しいけど、無理やり言葉で考えてみる。
1.天然発言・行動が癒される
YouTube(トラチューブ)を観てると、独自の世界線で生きてる感じがする。
単純に語彙力が少ないのかもしれないけど、自分の頭の中で感覚的に考えるタイプだと思うので、言葉にすると意図とのズレが生じるような気もする。上手く言えないけど。
七五三掛さんの不思議な世界観は、エンディングテーマを作ろうの回で分かりやすく感じられる。
曲でもラップでもなく、けっこうな長さの詩を真剣に語っている。本人はいたって真面目に語ってるのところに「すごさ」を感じる。
横浜アリーナで撮ったYouTubeも不思議な雰囲気を感じる。
「ご飯の【お供】」という言葉の意味が分からなかったり、「メンバーの癖は?」という質問に対して「(自分が)癖っ毛」と答えたり。
思ったことを素直に言ってるだけなんだけど、みんなが笑っちゃうようなぶっ飛んだ解答をしてくれる。
2.声が意外と低い、笑い方がかわいらしい
かわいらしい見た目に反して、声が意外と低い。ギャップである。高めの声も出るけど、基本は低いと思う。(多分)
あとは笑い方がかわいらしい。「はっはっはっは」って笑う。鬼ごっこ動画とか、かわいい笑い方がよく見れた。
3.服装や髪型がかわいらしい
わたしはファッションに疎いけど、七五三掛さんの服装や髪型はかわいいと思う。服装は黒が多くて、大きめのサイズをよく着てる。ビッグシルエットと言うんだろうか。程よくゆるくて、似合ってて、良い。
髪型も顔に合っているなぁと思う。目がチワワみたいに離れてるので、前髪のバランスがけっこう重要なのかなぁとか思う。分からないけど。
個人的には明るめの髪が好き。安井さんとか七五三掛さんとか、身長が低めでかわいい小動物系の顔の人は、明るめが似合うのかな。
でも黒髪も似合ってる。なんでも似合う。
4.ダンスが上手い、目で追ってしまう
ダンスのことも素人なので分からないけど、目で追ってしまう。
ネットで検索すると、七五三掛さんのダンスは「重心が低い」らしい。わたしには難しい表現なので、ダンスの重心はよく分からないけど…!
上半身をグニャングニャンさせて踊ってるなって思う。あと、ちょっとした動きですごくカッコつくな、運動神経が良くて、何をやってもダサくならないタイプだろうなと思う。
上半身グニャングニャンではないけど、一番好きな動きはHappyGroovyの「イッツオーライ〜レモネードサンドイッチ」までの動き。左に行ったと思ったら戻ってきて〜って感じの動き。あれが好き。トムとジェリーっぽい。(?)
5.裏表がなさそうで心から優しい、平和な気持ちになる
メンバーの細かいところまで褒めてたり、常に一定のテンションで波がなかったり、穏やかで心が優しい人だなぁと思う。
話し方や表情もあいまって、平和さが溢れてる。
相葉さんの空気感と似てる。
空気が読めないわけじゃないけど過剰に周りを気にするわけでもなく、自然体で上手く生きられる人なんだろうな。ストレス耐性強そう。意味もなく気分が落ちて自分を責めたりしなさそう。健康的で良い。
6.楽しんでジャニーズをやってる雰囲気が伝わってくる
舞台裏の映像とかライブの映像を観てると、心から楽しんで仕事をしてる感じがする。歌って踊ってファンサービスするのが天職なんだろうな。
あと、ジャニーズが好きなんだろうなって思う。自分がいるいないに関わらず、ジャニーズっていう世界が好きそう。
7.田舎の話(実家の話)をふわ〜っと教えてくれる
自分も田舎に住んでるので、田舎の話をしてると「わかる〜」ってなる。
庭に蛇が出るとか、小学校の1学年に23人しかいないとか、鶏小屋近くの畑の景色を見て「実家、こんな感じ」って言うとか、けっこうな田舎に住んでたんだなと思った。
8.プロのアイドル、天性のアイドル
さっきも言った通り、天職って感じがする。楽しそうだし、過度なストレスを感じずに自然体でやってる感じがする。
見てて安心する。
頑張って好きなポイントを言語化してみた。めっちゃ新規なので、もっと良いポイントがたくさんあるんだろうし、勘違いしてるとこもあるかもしれない。
とにかく、七五三掛さんしかいないな〜って思うほどドストライクにハマっている。
今までハマった男性アイドルを振り返ると七五三掛さんにハマるのは自明
今まで好きになった男性アイドル・今好きな他の男性アイドルは
- 嵐 相葉雅紀さん
- Lead 古屋敬多さん
- King & Prince 岩橋玄樹さん
- SixTONES 京本大我さん
- SnowMan 渡辺翔太さん
など。みんな天然な感じで、でもスキルが高くて、なんかキャラが似通ってる。
ジャニーズ好きな人に上の人たちが好きだと告げたら、「じゃあしめも好きだと思うよ」っておすすめされるレベルだ。
天然系が好きな一方で、SnowManの阿部さんみたいな賢い感じも好きだけど…!あとはっしーも好きだった。
七五三掛さんにハマってから起きた自分の変化
七五三掛さんにハマったからなのか、単純に気温が上がったからなのか分からないけど、せっかくなので七五三掛さんのおかげで変化したと思っておく!
仕事頑張ろうと思える
在宅でライターをしているのでモチベーションの管理が難しいんだけど、動画を観ると「よし、やるか〜〜〜〜〜」ってなる。
ライブにも行きたいし美容にもお金をかけたいなと思うので、「収入増やすぞ」って気持ちにもなった。
実際、4月は過去最高月収を達成した。ありがとうTravis Japan、七五三掛さん。
基本的に楽しい
なんとなく毎日楽しい。春だからかもしれないけど、心が全体的に楽しい。
木曜日になると動画が更新されるので、木曜日を基準に気持ちを高められるのも嬉しい。
特にフリーランスは出社とか決まったスケジュールがないので、木曜日に一つの区切りがあるのはかなりありがたい。
仕事中もTravis Japanの曲を聴きながら、いい気分で過ごせる。
Travis Japanの曲って基本的に明るくて、気分がのってくる。HappyGroovyとか、めっちゃファンクっぽくて普通にかっこいい。ジャニーズだからどうとかじゃなく、曲として普通に好き。
今までジャニーズの好きな曲はバラードが多かったんだけど、Travis Japanの曲はバラードじゃないのに普通に好き。
HappyGroovyとか、Dance with meとか、なんであんなに楽しんだろう。曲がいい!
表現しようと思う
自分も何か表現したいと思って、ピアノでTravis Japanの曲を弾いてみた。今のところ夢のハリウッドだけだけど。
全然上手じゃないけど、ピアノという趣味を引っ張り出してくれてありがとう。
今後の抱負など
今後はTravis Japanの動画で元気をもらいつつ、仕事を頑張っていきたい。
自宅で作業してて、あんまり人と関わらずに停滞しがちなので、Travis Japanに元気をもらえるのはかなりありがたい。
外出するためにも、夏はイベントに行ってみたい。
あんまり外出は好きじゃないけど、Travis Japanのパフォーマンスを見てみたいので、その理由では外出できそう。
今後も木曜日に楽しみを感じつつ、自分の日々を生きていこう。
Travis Japan、七五三掛さん、ありがとう。